八木橋 昇 やぎはし のぼる
1986 多摩美術大学絵画科卒業
栃木県小砂の窯元にて修業
土踏み、蹴轆轤を独学
1989 滋賀県信楽の窯元にて修業
1992 独立
黒呉須、黒釉、灰釉土を踏み、蹴轆轤(けろくろ)でつくられる器はどれも軽くて丈夫。
耐熱鍋すらびっくりするほどの軽さです。
土の味わいを醸しながら使い勝手のよい器に、控えめで誠実なお人柄が滲み出ています。
八木橋昇 小鉢(粉引マット/黒呉須)
八木橋昇 黄化粧 荒土徳利
【耐熱】八木橋昇 シチュー鍋
八木橋昇 鉄飴 スープ平マグ
八木橋昇 黄化粧 スープ平マグ
八木橋昇 黒釉 すり鉢 4寸
八木橋昇 黒釉 すり鉢 5寸
八木橋昇 黒釉 すり鉢 6寸8商品中 1-8商品